このブログでは運営開始から鉄道系のDVDについてレビューを初めて30タイトル目になりました。
テレビでは見られない鉄道オンリーの映像にマニアックな解説が興味をそそられるわけですが、ふと
「これってスマホで見られないか?」
そう思って調べたところ鉄道系の作品を取り扱っていてスマホで見られる動画配信サービスを探したところ,
「U-NEXT」が一番だという結果になりました。
U-NEXTは
14万本の動画が見放題
海外ドラマ・人気アニメのほかライブやバラエティが豊富
動画の他に雑誌やコミックが読める
PC・スマホ以外でもネットにつながれば視聴可能
というバツグンにサービスが良い動画配信サービスです。
今なら31日間無料体験ができ、期間中の解約にお金がかかりません。
今回は初めての方向けに、U-NEXTについて解説します。
こんな方におすすめ
- U-NEXTを使ってみたい方
- 動画配信サービスを使うのに不安がある方
- 鉄道作品をネットで見たい方
- U-NEXTデビューしちゃおうかなという方
注意! なおこの記事は2020年2月5日時点の情報を元にしています。 最新情報については下記の公式サイトでご確認をお願いします。
ページコンテンツ
U-NEXTについて
U-NEXTは日本の動画配信サービスで、YouTubeのようにインターネット回線を通じてストリーミングして見る事が出来ます。
パソコンだけでなくスマホ・タブレットでも視聴が可能。
そのほかテレビ・ゲーム機・端末をネット回線につなぐことでどの機種でも見る事が出来ます。
つまり、加入さえすればいつでもどこでも好きな作品を楽しめるサービスなんです。
サービスの利用について
U-NEXTは月額1990円で映画・ドラマ・アニメなど14万本の作品が見放題なんです。
ほかにはライブやバラエティにドキュメンタリーといったDVD化されていないお宝作品も取り扱っているんですから作品数では間違いなく日本1のサイトでしょう。
U-NEXTでは三つの料金体系があります。
- 見放題
- 購入
- レンタル
月額1990円を支払えば14万本の動画が見放題です。
しかし中には別料金がかかる動画があり、その場合ポイントを使って支払えば視聴できます。
特に新作や一部の動画、書籍についてはポイントを課金しないとみられません。
ポイントについて
月額会員になると毎月1日に1200ポイントがもらえます。
ポイントの期限は付与から90日間、1ポイント=1円で見たい動画や電子書籍を買う事が出来ます。
ポイントが足りなくなった場合はホームページからポイントをチャージするために課金するか
このような専用のプリペイドカードを購入してみる事が出来ます。
また無料トライアル期間中では600ポイントが付与され、そのまま月額会員になれば持ち越して使う事が出来ます。
月額の支払いについて
月額1990円の支払いには
- クレジットカード
- 携帯キャリア決済
- Amazonアカウント
- 専用のプリペイドカード・ポイントカード
の4通りがあります。
まずは「クレジットカード決済」について
使えるブランド
- VISA
- Mastercard
- JCB
- アメリカンエキスプレス
- ダイナースクラブ
次にキャリア決済について
各キャリアで契約するスマホ・タブレットかパソコンから決済が出来ます。
使えるキャリア
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめ払い
- ワイモバイルまとめ払い
値段に差があるわけではないですが、メリットとしては
- 通信代と一括で支払える
- クレカがなくても支払える
この手の動画配信サービスではクレジットカードは必須なのですが、クレジットカードを持っていない方・持てない方でも支払いが出来るように対応しているのが便利です。
Amazonアカウント
Amazonアカウントを持っている方でかつ、Firetv Firetvstickをもっている方のみが利用できます。
プリペイドカード・ポイントギフトカード
コンビニで売っているiTunesカードやGoogleplayカードのように手軽に買えるのがメリット。
クレジット決済でなく現金決済が出来るのでカードを持っていない方やコンビニをよく利用される方に重宝されています。
- 見放題カード
- ポイントカード
の2種類のカードが販売されています。
注意ポイント
新規入会時に、プリペイドカード決済を選ぶと「31日間無料体験」が無効になり、月額1990円がかかります。
31日間無料体験を利用したい方はクレジットカードかキャリア決済を利用しましょう。
見放題カードは30日間の月額支払い用のカード・ポイントカードはポイントをチャージするためのカードで540~5万ポイントまで自分が欲しい分まで設定できます。
取扱店舗
- ヤマダ電機
- ファミリーマート
- ドン・キホーテ
- ツルハドラッグ
- キオスク
U-NEXTがすごい3つのメリット
高画質
動画は基本1080Pの高画質でテレビの画面にも劣り負けしないので画質を気にせず視聴できます。
また、一部の動画には4K画質もあり、高精細な画質を好きなデバイスで楽しめるのが手軽でよかったです。
1人の契約で最大4人まで無料
1人が契約すれば4つまで無料でアカウントが作れます。
たとえば家族の中でお父さんが契約したら、お母さん・息子・娘の家族4人全員が視聴できます。
4人で利用する場合1人当たり月額497.5円なので家族、または友人グループでの契約が一層オトクになります。
ダウンロード可能
動画はストリーミング以外にもあらかじめスマホにダウンロードしておく事が出来ます。
そうすることで外出先でも通信容量を気にせずに動画を楽しめます。
注意
動画のダウンロードには通信容量が大きくかかるのでWi-Fiでのダウンロードをおススメします。
アダルトあり
アダルト動画は15000本が見放題
動画配信でアダルト動画が月額で見放題なのは日本でU-NEXTだけ!!
U-NEXTのデメリット
U-NEXTと他社と比べてただ一つのデメリットは・・・
月額が高いこと。
月額が1990円とほかの動画配信サービスと比べて圧倒的に高いのがネックです。
実際に利用すると月額会員には1200円分のポイントが着くとはいえ、月額1990円から1200円分さし引いても実質790円になり、
若干高めなのは明らかです。
しかし作品の取扱数がダントツで多い分、月額が高くなるのは仕方がないかもしれません。
むしろ他社と比べて100~200円多く払うだけで見られるコンテンツが増えるのならば払ってもいいかなと思います。
鉄道作品は?
全部で1万7000本の動画がある中で肝心の鉄道作品はどのぐらいあるのかというと・・・
なんと29タイトル!!
運転席の景色を楽しむ前面展望系や子ども向け動画にアニメ・シンカリオンとバラエティが豊富で取扱数だけで見ても日本1なのが分かります!
動画配信サービスをそれぞれ比べて見た | |||
配信サービス名 | Amazon prime | ||
動画取扱数 | 17万本 | 1.5万本 | 2万本 |
内、鉄道関連作品数 | 29本 | 26本 | 無し |
月額 | 1990円 | 500円 | 888円 |
無料お試し期間 | 31日 | 30日 | 30日 |
メリット | 作品数日本1
最大4人まで無料 ダウンロードが可能 |
月額が安い
Amazonのサービスを受けられる 年間契約で1100円安くなる |
フジテレビ系のドラマ・バラエティが多い
見逃し配信が無料 |
デメリット | 月額が高い | 作品が少ない
作品の質が悪い |
ダウンロード不可能
一人一台契約 フジテレビ以外の作品が少ない |
比較をして分かるように
あくまで個人的な主観ではありますが、鉄道作品がありながら他のコンテンツが見放題で月額1990円(ポイントで実質790円)は妥当な金額だと私は思います。
まずは31日間無料体験をお試しください。
契約と解約について
まずは「契約」の方法について説明します。
契約に必要なのは以下の3ステップです。
step
1ホームページへアクセス
step
2「まずは31日間無料体験」をクリック
step
3名前・パスワード・支払方法など必要事項を入力
たったこれだけなので5分で終わります。
続いては「解約」の方法ですが契約とおなじく面倒な手続きはありません。
step
1ホームページの設定をクリック
step
2契約内容の確認・変更をクリック
step
3解約はこちらへすすむ
step
4アンケートに答えて解約手続きは完了
解約もカンタンですね。
よくありがちな「本当に解約して大丈夫ですか?」や「特典が残っております」など後ろ髪を引っ張るようなことは一切言われません。
注意
無料期間が終了すると自動的に月額会員に切り替わります。
解約の際は無料期間の期限をしっかり確認しましょう。
まとめ
- 14万本の動画が見放題
- 31日間無料体験できる
- 月額1990円
- 毎月1200円分のポイントがもらえる
- クレジット決済ほかキャリア決済が利用可能
- 鉄道作品の取り扱いも日本1
さいごに
ネットの動画配信ですとDVDを買うより安いし、保管する場所を考えなくていいなどメリットがたくさんなのですが
まだまだ鉄道作品が少ないのがデメリットですね。
鉄道ファンや子どもにも人気があるはずなのでこれから取り扱いが増えると予想しています。
ひと通り紹介をしましたが実際に体験してみるのが一番いいかと。