日本で一番人気のラーメン店はどこだと思いますか?
東京・博多・札幌が特に多く、醤油・とんこつ・味噌と場所ごとに味が違って、一概には決められないでしょう。
しかし、全国のラーメン通が美味しいと太鼓判を押すラーメン屋さんが山形にあるのをご存知でしょうか?
私も名前を聞きつけ、撮影の後によったのが昨年5月だったのですが、その時はすでにかなりの客が順番待ちで、2時間も待ちました。
一体、何がそこまで人気のラーメン屋なのでしょうか?
今回は全国から食べに来たくなるほど人気のラーメン屋「琴平荘」について食レポします。
こんな方におすすめ
- 琴平荘の「本物」のラーメンを食べに行きたい方
- 庄内へ旅行するとき、オススメのグルメをお探しの方
- 食べに行きたいけど店の様子が気になるという方
スポンサーリンク
「琴平荘」とはどんなラーメン屋さん?
山形県鶴岡市三瀬にある「琴平荘」という旅館だったのですが、今はラーメン専門店として営業しています。
すぐそこに海が見えるほど海岸ぎりぎりに建っていて、国道沿いでもなく少しわかりにくい場所にあったりします。
にもかかわらず営業期間中は全国からわざわざ食べに来るほどの人気店として知られています。
外観は元は旅館だったこともあり、店内も旅館だったころの名残を残しています。
琴平荘の情報
店舗住所 | 山形県鶴岡市三瀬巳381-46 |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 電話 0235-73-3230 |
営業期間 | 10月1日~5月31日 |
食べログ評価 | 3.7/5.0 |
アクセス
JR三瀬駅から | 徒歩15分 | 車5分 |
鶴岡から | 車で25分 | バスで50分 |
酒田から | 車で45分 | 電車で51分(三瀬駅まで) |
庄内交通三瀬バス停から | 徒歩5分 |
関連
「琴平荘」の詳しい情報は食べログにて確認できます。
琴平荘の人気の秘密
琴平荘の人気の秘密とは何でしょう?それはこの2つにあります。
- 期間限定で営業
- こだわりぬいたラーメン
琴平荘は期間限定で営業しています。そしてラーメンに対するこだわりが並々ならぬもので、これらが琴平荘が人気の理由なんですね。
期間限定オープン
まず開店の期間が10月~5月まで、6~9月は休業します。1年のうち8ヶ月間だけの営業、夏場は営業しないようです。
なぜ期間限定の営業なのでしょうか?理由はかつて旅館として経営していた頃、冬の間は集客が少なく、その対策の一つとして始めたのがラーメンでした。
今では旅館は廃業し、ラーメン専門店として営業しています。
期間限定という所がプレミアが着いて、食べたくなるのだと思います。
こだわりのラーメン
山形県は全国1位のラーメン消費県で知られています。
なので全国でも有数のラーメン激戦区であって美味しいラーメン屋が多いのは必然的ですが、この琴平荘のラーメンは全国からラーメンファンが訪れるほど知名度が高いです。
食べログの評価は3.7 ここまでの高評価はまず見ないです。
今期初の琴平荘、相変わらず旨い! 10時半で着いたのに既に40組待ちでしたよ…。もう少し時期が空けばスムーズに食べれるかな? 待ちに待った方々が沢山でした。 pic.twitter.com/7iMFvrrdj5
— 佐藤@安曇うま (@azu3evac) October 14, 2019
Twitterでもその人気さがうかがえます。
全国放送のバラエティでも紹介されたほどなのでどれほどおいしいのか気になります。
実際に食べてみると
実際に注文してみると
いたってシンプルな中華そばに見えます。
麺は太ストレートと細ちぢれ麺から選べます。画像のラーメンは細ちぢれ麺、早速食べて見ます。
スープがあっさりしてだしの旨さが効いているので、互いのバランスが取れたというべきか、シンプルであっさりした味付けなだけに子どもからお年寄りまで誰でも食べられるようなラーメンでした。
実際に、スープの出汁には豚ロース・丸鶏・かつお節とネギショウガを使用、豚はまるごと、鶏はガラではなく丸鶏を使用するこだわりっぷりです。
麺も食感や太さにこだわり最適なものを使用します。
デメリットを言えば「メニューが少ない」ですが、少ないメニューしか提供しないというのは逆に自信がある店にしかできないですよね?
シンプルにラーメンを味わえるラーメン屋さんとして、琴平荘はかなりレベルが高いです。
1日限定20食!?味噌ラーメン
出典:食べログより
醤油・塩とは別に「みそ味」があるようです。HPや食べログにも書いてはいませんが・・・
実は「1日20食」しか提供されない「限定メニュー」だそうで、開店前から並ばないと食べられないほど貴重なメニューになっています。
そんなみそ味ですが、店内のレジ横や山形の道の駅・通販サイトで買い求める事が出来ます。
またこのようなカップラーメンとしてファミリーマート限定で好評販売中です。
限定20食がカンタンに買えるのはありがたいです。実際に来店して醤油味が美味しければお土産や食卓用にみそ味を買って食べ比べすると面白そうですね!
店内の様子は?
元々旅館と言うだけあって店内が気になるかと思います。
店内はというと、まず引き戸の玄関を上がって靴を脱いで上がります。
そして番号札を受け取り、呼ばれるまで待ちます。
休日になれば1~2時間待ちは当たり前なので早めに行くか、ピークを過ぎた13:30以降を狙うのが良いでしょう。
食事は大広間だった部屋に座卓があってそこで食べます。
混雑していれば変わりますが、基本的に1人~4人までなら一つの座卓を通されます。
ラーメンの注文で大盛りを注文することは可能ですが、客が多い休日は替え玉での注文に切り替わります。
(火曜日・金曜日は大盛り無料)
駐車場あり、おおよそ7~80台ほど駐車できるのでマイカー出来ても安心です。
まとめ
- 山形県の海岸沿いにあるラーメン屋
- 10月~5月までの期間限定営業
- 醤油・塩のあっさり系ラーメン
- 限定20食のみそ味がある
- 土産・通販でも購入可能
- 土日には2時間待ちの行列ができる
- 私のおススメは醤油味
スポンサーリンク
庄内地方には写真撮影や旅行で何度も行ってましたが、「琴平荘」を知ったのはつい最近。
しかも食べたのは昨年5月の1回のみなので再訪して限定20食の味噌ラーメンを食べたら追加レポしたいです。
通販やコンビニで琴平荘のラーメンは手に入ります。しかし、自宅で作るものと店で食べるものはどうしても何かが違います。
新潟あるいは山形に旅行に訪れた際は琴平荘のラーメンを食べてみてはいかがでしょうか?